・目標達成までのスケジュール管理能力
・コミュニケーション能力
・技術向上能力
・常にブレないメンタル能力
・判断能力
・決断能力
・分析能力
能力といっても目に見えるものではないため、自分に必要であるとか欲しいものであるというのが、非常にわかりづらいものです。でも、そこに私たちの存在意義があるのです。つまり、優れた能力を学べるスポーツ社会を構築しアスリートに提供することで、人生やこの世界に何かしらのインパクトを与えることができるのです。そして、それを私たち自身も楽しみながらやることで、私たち自身も充実した人生をおくることができます。
1.誠実に素直に謙虚に
2.スピードと丁寧さを重視
3.つねに感謝
4.率先と改善で日々進化せよ
5.なにごともSMARTに
6.責任感と余裕をこころに
7.プロフェッショナルであれ
8.ちょっぴり遊び心をプラスして
◯に入る言葉は80の共有する価値観です。結婚生活で共に長い時間を過ごす相手が自分とまったく価値観の違う人だと疲れてしまいますよね。仕事の時間も結婚生活と同じく、1日でかなりの時間を使います。だからこそ、組織全体が同じ価値観でいることが大切なのです。同じ価値観をもっている人たちと仕事をすることで窮屈にならず充実した時間となり、多くのお金を生み出すことができます。ですが、◯は行動指示ではなく、あくまでも「考え方」を示しているものです。日々の行動や判断、意思決定は誰かの指示を待つのではなく、◯をもとに自身で考え自ら行動してください。